現在放送中のNHKの朝ドラ『あんぱん』が人気です!
4月14日放送『あんぱん』の第11話のあらすじをお伝えします。
この先はネタバレを含みますので
テレビの視聴で楽しみたい方は
ご注意ください。
NHK朝ドラ:『あんぱん』
“アンパンマン”の生の親:やなせたかし(嵩)と暢(のぶ)の夫婦をモデルした物語。
嵩と暢が苦悩と荒波を乗り越え、
“逆転しない正義”を体現した『アンパンマン』にたどり着くまでの人生を描いています。
『あんぱん』ネタバレあらすじ11話ポイント:3選
『あんぱん』ネタバレあらすじ11話のネタバレポイントは次の3つです。
- 朝田石材店に朝田パンが併設され8年が経過!
- 何のために生まれてきたのか考える
- 貴島中尉が登場!
ネタバレ①:朝田石材店に朝田パンが併設され8年が経過
朝田石材店に朝田パンが併設され、8年が経過しました。
のぶ(俳優:今田美桜)は、高等女学校の5年生!
高等女学校を卒業するまでに結婚を決める女性が多い時代だったようです。
のぶのクラスメイトも縁談が決まった話が挙がるようになっていました。
結婚相手探しをする友人が多いなか、のぶは
「小さい頃からの夢が見つからない」と結婚など考えにも及んでいません。
ネタバレ②:何のために生まれてきたのか考える
嵩(俳優:北村匠海)は漫画に夢中で漫画のことばかり考えてしまう。
嵩の弟の千尋(俳優:中沢元紀)は家業の医者を継ぐよう
母親(戸田菜穂)に言われていますが
父親(俳優:竹野内豊)は『何のために生まれてきたのか』よく考えるよう
嵩と千尋に伝える。
ネタバレ③:貴島中尉(市川知宏)登場!
のぶは、小学校でガキ大将だったクラスメイト貴島勝夫(俳優:市川知宏)と
再会します。
「お祭りに『あんぱん』を使ってみないか?」
と貴島中尉は、のぶに提案する。
パン食い競争に使われる、パン作りに奔走する朝田家。
競争の景品が「ラジオ」と聞き、のぶも出場したい!と貴島中尉に告げますが
祖父の釜次(俳優:吉田鋼太郎)が嫁入り前のおなごが何言ってる!と猛反対!
おなごは参加できない規則でもあるのですか?
と貴島中尉に食って掛かかります。

この時代の女性はお祭りの競争には
参加する習慣がなかったみたいだニャー
『あんぱん』ネタバレあらすじ11話みどころ:貴島中尉に嫉妬
あんぱん11話のみどころはこちら!
嵩が「ジェラシー」に気づく!
のぶと貴島中尉が話している姿をみて
嵩は胸の痛みを覚え、医者である伯父に診察してもらったところ
ジェラシーだ
医者には治せん
と言われ、のぶに対する思いに気づき始めます。
『あんぱん』過去放送回のあらすじネタバレ






まとめ
4月14日放送『あんぱん』第11話のネタバレあらすじを紹介してきました。
『あんぱん』ネタバレあらすじ11話のネタバレポイントは次の3つです。
- 朝田石材店に朝田パンが併設され8年が経過!
- 何のために生まれてきたのか考える
- 『貴島中尉』登場!
あんぱん11話のみどころはこちら!
嵩が「ジェラシー」に気づく!
大人になったのぶと嵩のストーリー展開が楽しみです!






コメント