横浜流星さん主演で話題の大河ドラマ「べらぼう」。
放送開始時から「攻めてる!」といわれているドラマですが…
花魁・瀬川の「客を取るシーン」の攻め方がエグイと話題になっているようです。
そこでこの記事では「大河”べらぼう”瀬川の客を取るシーンは何話?」と題して、
シーンの必要性や感想、またどこで完全版の動画が見られるのかについてまとめました。
さっそくチェックしていきましょう!
大河”べらぼう”瀬川の客を取るシーンは何話?
第9話!
大河「べらぼう」の瀬川が客を取るシーンが放送されたのは、
2025年3月2日に放送の第9話「玉菊燈籠恋の地獄」です。
横浜流星演じる蔦重が瀬川(小芝風花)への恋心を20年かけてようやく自覚するという極めて重要な回でした。

第9話のあらすじは?
第9話のあらすじは以下です。
大河「べらぼう」
— モデルプレス (@modelpress) March 3, 2025
蔦重(横浜流星)“客を取る”花魁・瀬川(小芝風花)を目の当たりに
衝撃シーンに「これはキツい」「残酷すぎる」の声
🔻場面写真多数https://t.co/X5ClbX7t80#横浜流星 #小芝風花 #大河べらぼう #べらぼう @berabou_nhk pic.twitter.com/4NB1muHnf7
瀬川(小芝風花)の新たな客として盲目の大富豪・鳥山検校(市原隼人)が現れ、彼女を身請けしようとする。
その話を聞いた蔦重(横浜流星)は、自分の瀬川への思いに気づき、身請け話を断るよう説得。
瀬川も思いを受け止め、断ろうとするが、いね(水野美紀)に蔦重との関係を疑われる。
2人の関係を探るため見張りがつけられるも証拠はつかめず、業を煮やした松葉屋は蔦重に瀬川の仕事の現実を見せつける。
蔦重は目を背けるが、半左衛門(正名僕蔵)から「これが瀬川の務め」と厳しい現実を突きつけられ身を引くよう求められる。
好きな人の前で、”客の相手をする姿”を見せつけられるという衝撃の展開。
花魁である瀬川を身請けできるほどのお金を蔦重は、用意できるわけもありません。
何も言うことができない苦しいシーンでしたね。
【動画】大河”べらぼう”瀬川の客を取るシーンはどこで見れる?
予告版はこちら!
大河「べらぼう」瀬川の客を取るシーンが放送された第9話の予告版はこちらです。
#大河べらぼう ダイジェスト👍
— 大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」日曜夜8時 (@berabou_nhk) March 3, 2025
🦊蔦重、瀬川への思いに気づく
🦊恋路を阻む厳しい現実https://t.co/YecP3OElNZ
第9回の見どころを2分に凝縮してお届け⏱ pic.twitter.com/KvxmIODtmC
検校と親し気にする瀬川の姿に慌てる蔦重…。
あまりに美しくなった幼馴染の姿に思うところがあったのでしょうか。
完全版はどこで見れる?
大河「べらぼう」瀬川の客を取るシーン(第9話)を見られるのは「NHKオンデマンド」のみです。
見逃し配信サービス「NHKプラス」では放送終了後、一週間の配信ですからすでに第9話の放送は終了しています。
- NHKオンデマンド:有料(220円~)、全話イッキ見も可能
- 購入期限:2026年12月28日
- 視聴期間:購入後27時間
- NHKプラス:無料、配信期間が基本的には1週間(9話の配信は終了)
残念ながら無料でみることはできませんが、1話のみの購入でしたら220円でみることができます。
話題の回ですから、見てみるのもおすすめですね!
大河”べらぼう”瀬川の客を取るシーンに賛否の声
大河「べらぼう」瀬川の客を取るシーンについて、さまざまな感想があがっています。
肯定的な声
本当に今作は覚悟をもって作ってる感
引用:BIGLOBEニュース
曖昧にしないと言う姿勢も人気の秘密かも
大河べらぼう、9話と10話観た。
— おにぎり (@melolife27) March 16, 2025
いやー、泣けた泣けた。
今夜の11話から、第二章って感じなのかな。
大河「べらぼう」は吉原が舞台の作品。
綺麗ごとだけでは済まされない世界でしたよね。
そんな吉原の闇を真っ向から脚本に組み込んでいることで、視聴者の心は大きく揺さぶられたようです。
否定的な声
子供に見せられない
引用:BIGLOBEニュース
歴代大河でも指折りの胸ク*展開
べらぼう見てたら小3の娘に「これってどういうこと?」って聞かれて困った。(過激なシーンは見てない)
— なすか (@na_ska) March 3, 2025
大河「べらぼう」瀬川が客をとるシーンでは「子供に見せられない」といった動揺の声も見られます。
吉原が舞台といえど、NHKの大河ドラマ。
放送時間は日曜の20時ですから家族団らんの時間にテレビをつけている家庭も多くあるでしょう。
そんななか第9話の放送にとまどった人もいたようです。
大河”べらぼう”瀬川の客を取るシーンは必要だった?
大河「べらぼう」瀬川の客を取るシーンは物語において非常に重要だったと考えます。
なぜなら今回の舞台である「吉原の本来の姿」をしっかりと映しているからです。
ほんの一瞬で見事表現された吉原の厳しい定めと女郎の悲哀。歴代大河の中でも指折りの名シーン
好き同士が添い遂げられない理不尽な世界が今も昔もあるという意味でも見るべき。製作陣に敬意
引用:BIGLOBEニュース
わずか5秒たらずのシーンでしたが、吉原の女性と結ばれることがいかに困難か、
そしていかに壮絶な仕事をしていたのかが伝わる描写だったのではと思いますよ。
また「べらぼう」に関しては第一話から衣服を着ていない亡くなった女性の姿がしっかりと映るという描写も話題でした。
べらぼうめちゃめちゃ攻めてる……衣服剥ぎ取りとは……ちゃんと吉原の暗部描くんだな
— サーカス (@5772_k) January 5, 2025
べらぼう1話面白かったけど、過激な演出と会話に反応した一部の視聴者からクレームめっちゃきそうだから、制作陣はめげずに頑張って欲しい
— 入屋田胡 (@irutago) January 5, 2025
インティマシーコーディネーター入れてるのでね、このドラマ…
視聴者側も今までの大河ドラマとは少し違う覚悟をもって見る必要があるのかもしれません。
蔦重と瀬川の2人の距離を表すには重要で思いのこもったシーンだったのではないでしょうか。
まとめ
今回は「【動画】大河”べらぼう”瀬川の客を取るシーンは何話?」をテーマにまとめました。
【大河”べらぼう”瀬川の客を取るシーン】
- 該当シーンが放送されたのは第9話
- 第9話の完全版はNHKオンデマンドのみ見ることができる
- 「瀬川の客を取るシーン」について賛否の声がある
- 肯定的な声
- 吉原を描くという点では必用だった
- 否定的な声
- 子供に説明ができない
- 肯定的な声
- 「瀬川の客を取るシーン」は2人の恋の難しさの説得力を出すために必要であった
過激なシーンと言われている「瀬川の客を取るシーン」ですが、当ブログでは作品の深みを出す上で大切と考えました。
実際に見た方はどのような感想を持ったでしょうか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント