2025年3月28日に公開された映画
『BETTER MAN ベターマン』が話題を呼んでいます!
公開前から「主人公はなぜ猿?」
とネットでも投稿されていましたが
実際に観に行った人はどのように感じたのでしょうか。
この記事では、『ベターマン』の評価やネタバレ解説をお届けします!
この記事は、映画に関する評価をまとめていますが
作品自体の批判をしている訳ではありません。
作品へのリスペクトも込めて評価を掲載しています。
映画『ベターマン』のあらすじ
祖母の大きな愛に包まれながら育ったロビー・ウィリアムズ。
1990年代初頭にボーイズグループ「テイク・ザット」のメンバーとしてデビューし、ポップスターの道を駆けあがっていく。
グループ脱退後もソロアーティストとして活躍し、
イギリスのポップス界を代表する存在へと成長。
しかしその裏には、名声と成功がもたらす大きな試練が立ちはだかっていた。
引用元:映画.com
本作品は、マイケル・グレイシー監督が、
イギリスの世界的ポップ歌手ロビー・ウィリアムズの波乱に満ちた人生を、
斬新な映像表現でミュージカル映画化したものです。
主人公ロビー・ウィリアムズを「猿の姿」で表現するという奇想天外なアイデアが
評価のポイントとなっていたようです。
【ネタバレ】『ベターマン』の評価:主人公が猿の影響?
映画『ベターマン』は、主人公が「猿」で展開する斬新なストーリーです。
「猿」が出てくることによって、評価が分かれるところです。
ミュージカルというところもポイントです!
実際に、ベターマンを観た人はどのような評価をしているのでしょうか!
『ベターマン』評価は☆星4.7
映画『ベターマン』の評価は
☆星4.7(2025年3月30日時点)
でした。
かなりの高評価ですよね!
フィルマークスなどの寄せられていた評価の感想は次のとおりです。
この先はネタバレを含みます。
ご注意ください。
『ベターマン』ネタバレ高評価のコメント
映画ベターマンは、高評価のコメントの方が
圧倒的に多い印象でした。
- 主人公が「猿」で斬新
- 歌もダンスも見応えがあった
- テンポがよい!
- ラストシーンがよかった!
- 全部よかった!
高評価の理由①:主人公が「猿」で斬新
主人公が「猿」の設定が良い!と高評価でのコメントが多い印象でした。
「猿」が主人公であることを低評価の理由にしている人もいましたが
実は、高評価にしている人が多かったのです!

「猿」であることは5分で慣れる!
とのコメントもありました!
「BETTER MAN/ベター・マン」の試写会当たったので行ってきたぞい!前知識ゼロだったけど楽しめた!主人公がチンパンジーなのはイメージ()だったし5分で慣れる。あとネタバレするとハッピーエンドだから安心してデートで観れるよ!
— 初春の鈴木さん (@sepuriesu) March 4, 2025
試写会にてBETTER MAN/ベターマン鑑賞。
— あじ (@zvix2sB) February 25, 2025
スポットライトをいくら浴びようがあくまで一人の人間なんだよな。
主人公を猿に置き換えて描いてるのが面白い。演出やライブシーンが凝ってて映像としての完成度も高いなと思った。音楽は当たり前に良かったしミュージカル映画は映画館で観るのが良いですね! pic.twitter.com/6uzXq7vfAN
高評価の理由②:歌もダンスも見応えがあった
ミュージカル映画なので、歌やダンスのシーンが多い作品です。
音楽やダンスが圧巻!というコメントは多くあがっていました。
試写会にて映画『BETTER MAN/ベター・マン』鑑賞。ミュージカル映画で歌も良いしダンスも見応えあった。いつだっておばあちゃんの言葉や存在がロビーにとって前を向くきっかけになってる所が良かった。ただ性的な言葉や表現がありPG12みたいなんだけど個人的にR18だなと思った。
— えぬこ (@enucochan) February 25, 2025
高評価の理由③:テンポがよい!
映画のテンポについても高評価のコメントが多数みられました。
テンポが早くて展開が面白い!との声もありました。
音楽やダンスを交えているので、テンポよく展開するのかもしれませんね。
#映画ベターマン#ベタ泣きキャンペーン
— まちこだ (@yunamoe631) February 25, 2025
『BETTER MAN/ベター・マン』
試写会参加しました!率直になぜ猿?と初めは入り込めないのかなと思っていたけど、歌がめっちゃいい!きっと昔こんなスターがいたのかな?その人は自分が猿に見えてたのかな…
テンポも良くて終始楽しめた映画
高評価の理由④:ラストシーンがよかった!
内容はドロドロ、裏社会の辛いところも多いストーリーですが
ラストですべて報われる!
最後まで見ててよかったー!と思えるストーリー展開のようですよ!
『BETTER MAN/ベター・マン』
— Ram (@ram_ten1103) March 28, 2025
元々リアルタイムでテイク・ザットのファンだったので無茶苦茶良かった!特に「Rock DJ」のシーンとラストは最高だった(泣)
因みにロビーのソロも日本版デビューミニアルバムから聴いているくらい好きです(笑) pic.twitter.com/9elfH7yGRj
高評価の理由⑤:全部よかった!
ロビー・ウィリアムズを知らないから楽しめなかったという低評価に反して
「前情報なし」でもぜーんぶ良かった!
映像、音楽、脚本、ストーリー展開もすべて良かったなんて!
見る価値ありそうですね!
前情報なしで試写会行ったんだけど、映像、音楽、脚本、物語、ぜーんぶ良かった。映画館で泣くの嫌で口の内側ずっと噛んで耐えた!しかしオアシスなんなの?AIなの?似すぎだよ #映画ベターマンと#ベタ泣きキャンペーン
— yolly (@love_yolly) March 15, 2025
映画『BETTER MAN/ベター・マン』本予告 https://t.co/mAPcSAiz3S @YouTubeより
『ベターマン』ネタバレ低評価のコメント
低評価の理由は次の通りです。
- 主人公が「猿」で感情移入できない
- ロビー・ウィリアムズを知らない
- 悪童的で苦手
低評価の理由①:主人公が「猿」で感情移入できない
ストーリーはいいけど、主人公が「猿」であるため、感情移入できない。
というコメントが低評価の中では、一番多い印象でした。



なぜ「猿」なのかニャーというと。。。
ロビー・ウィリアムズが自分自身を
引用元:udiscovermusic
“パフォーミング・モンキー”
(猿回しのサル、言われるままに芸をするサルを指す)
と評していたことに着眼した
という理由があるようなのですが
人間に混ざって、猿が立ち回る姿に違和感を覚える人が多かったようです。
グレイテスト・ショーマンはハマったのに、ベターマンはそうでもなかったのは、単純になぜ猿、、、となってしまったからだと思う。意図があるんだろうが、、、
— さちゃん (@sachan1010) March 28, 2025
低評価の理由②:ロビー・ウィリアムズを知らない
主人公の「猿」は
イギリスの世界的ポップ歌手ロビー・ウィリアムズで
ロビー・ウィリアムズの波乱に満ちた人生を描いています。
ロビー・ウィリアムズの知識を少しでも入れてから
観にいった方が楽しめる!というコメントがあがっていました。
「ベター・マン」
— あお@Q命🐈⬛ (@osk3682) March 29, 2025
ロビー・ウィリアムズの自伝的映画。個人的には軽い気持ちで観るものではなかった。予習していくともっと楽しめたかも?と思いつつ、でも最後の「My Way」に心打たれたなぁ。
観ることができて良かったなと思う映画でした👀#ベター・マン pic.twitter.com/wtKwggLBmW
低評価の理由③:悪童的で苦手
悪童的な表現や映画が苦手な人にはおすすめできないようです。
主人公はスタートして栄華を極めていても、満たされず
アルコールやドラッグに溺れる様子も描かれているようです。
また、下品な言葉も多いので、付き合い始めのカップルや
家族連れで観に行かないほうがいい
とのコメントもあがってました。
ベター・マンは正直自分向きでは無かった…歌唱シーンは良かったけど、なぜチンパンジー?なぜ誰も触れない?チンパンジー怖い…が頭の片隅にずっといた…
— 豆腐/魔法🌏映画垢 (@102_yaki_102) March 1, 2025
下品な会話で現実に戻されるのもキツイし、ドラッグの影響か場面転換が多くてついていけなかったから歌手の半生を知っている人向けなのかな…
感動的なダンスシーン!
ベターマンはミュージカルのため
「歌」や「ダンス」のシーンが多いですが
中でも人気なシーンは
500人のダンサーと挑んだ圧巻のパフォーマンスシーン!
TikTokなどでもコピーをする人が多いそうですよ!
まとめ
『ベターマン』の評価やネタバレ解説について説明してきました!
映画『ベターマン』の評価は
☆星4.7(2025年3月30日時点)
と高評価の映画です!
高評価のコメントの方が圧倒的に多い印象でした。
- 主人公が「猿」で斬新
- 歌もダンスも見応えがあった
- テンポがよい!
- ラストシーンがよかった!
- 全部よかった!
高評価の映画ですが、低評価のコメントもありました。
- 主人公が「猿」で感情移入できない
- ロビー・ウィリアムズを知らない
- 悪童的で苦手
主人公が「猿」という斬新的な設定に賛否両論ですが
高評価の注目作品です!






コメント