映画『ベターマン』ネタバレ&評価!なぜ猿?には5分で慣れる?

スポンサーリンク

2025年3月28日に公開された映画

『BETTER MAN ベターマン』が話題を呼んでいます!

公開前から「主人公はなぜ猿?」

とネットでも投稿されていましたが

実際に観に行った人はどのように感じたのでしょうか。

この記事では、『ベターマン』の評価やネタバレ解説をお届けします!

この記事は、映画に関する評価をまとめていますが
作品自体の批判をしている訳ではありません。
作品へのリスペクトも込めて評価を掲載しています。

スポンサーリンク

映画『ベターマン』のあらすじ

祖母の大きな愛に包まれながら育ったロビー・ウィリアムズ。


1990年代初頭にボーイズグループ「テイク・ザット」のメンバーとして

デビューし、ポップスターの道を駆けあがっていく。


グループ脱退後もソロアーティストとして活躍し、
イギリスのポップス界を代表する存在へと成長。

しかしその裏には、

名声と成功がもたらす大きな試練が立ちはだかっていた。

引用元:映画.com

本作品は、マイケル・グレイシー監督が、

イギリスの世界的ポップ歌手ロビー・ウィリアムズの波乱に満ちた人生を、

斬新な映像表現でミュージカル映画化したものです。

主人公ロビー・ウィリアムズを「猿の姿」で表現するという奇想天外なアイデアが

評価のポイントとなっていたようです。

スポンサーリンク

【ネタバレ】『ベターマン』の評価:主人公が猿の影響?

映画『ベターマン』は、主人公が「猿」で展開する斬新なストーリーです。

「猿」が出てくることによって、評価が分かれるところです。

ミュージカルというところもポイントです!

実際に、ベターマンを観た人はどのような評価をしているのでしょうか!

スポンサーリンク

『ベターマン』評価は☆星4.7

映画『ベターマン』の評価は

☆星4.7(2025年3月30日時点)

でした。

かなりの高評価ですよね!

フィルマークスなどの寄せられていた評価の感想は次のとおりです。

すごい、とにかくすごい!必ずまた観ます。

笑って、泣いて、すべての俳優の微妙な演技に完全に魅了される

チンパンジーの姿の選択は素晴らしく、非常に独創的

なーーーんで猿なのよ。

この先はネタバレを含みます。
ご注意ください。

スポンサーリンク

『ベターマン』ネタバレ高評価のコメント

映画ベターマンは、高評価のコメントの方が

圧倒的に多い印象でした。

  1. 主人公が「猿」で斬新
  2. 歌もダンスも見応えがあった
  3. テンポがよい!
  4. ラストシーンがよかった!
  5. 全部よかった!

高評価の理由①:主人公が「猿」で斬新

主人公が「猿」の設定が良い!と高評価でのコメントが多い印象でした。

「猿」が主人公であることを低評価の理由にしている人もいましたが

実は、高評価にしている人が多かったのです!

「猿」であることは5分で慣れる!

とのコメントもありました!

高評価の理由②:歌もダンスも見応えがあった

ミュージカル映画なので、歌やダンスのシーンが多い作品です。

音楽やダンスが圧巻!というコメントは多くあがっていました。

高評価の理由③:テンポがよい!

映画のテンポについても高評価のコメントが多数みられました。

テンポが早くて展開が面白い!との声もありました。

音楽やダンスを交えているので、テンポよく展開するのかもしれませんね。

スポンサーリンク

高評価の理由④:ラストシーンがよかった!

内容はドロドロ、裏社会の辛いところも多いストーリーですが

ラストですべて報われる!

最後まで見ててよかったー!と思えるストーリー展開のようですよ!

高評価の理由⑤:全部よかった!

ロビー・ウィリアムズを知らないから楽しめなかったという低評価に反して

「前情報なし」でもぜーんぶ良かった!

映像、音楽、脚本、ストーリー展開もすべて良かったなんて!

見る価値ありそうですね!

スポンサーリンク

『ベターマン』ネタバレ低評価のコメント

低評価の理由は次の通りです。

  1. 主人公が「猿」で感情移入できない
  2. ロビー・ウィリアムズを知らない
  3. 悪童的で苦手

低評価の理由①:主人公が「猿」で感情移入できない

ストーリーはいいけど、主人公が「猿」であるため、感情移入できない。

というコメントが低評価の中では、一番多い印象でした。

なぜ「猿」なのかニャーというと。。。

ロビー・ウィリアムズが自分自身を
“パフォーミング・モンキー”
(猿回しのサル、言われるままに芸をするサルを指す)
と評していたことに着眼した

引用元:udiscovermusic

という理由があるようなのですが

人間に混ざって、猿が立ち回る姿に違和感を覚える人が多かったようです。

低評価の理由②:ロビー・ウィリアムズを知らない

主人公の「猿」は

イギリスの世界的ポップ歌手ロビー・ウィリアムズで

ロビー・ウィリアムズの波乱に満ちた人生を描いています。

ロビー・ウィリアムズの知識を少しでも入れてから

観にいった方が楽しめる!というコメントがあがっていました。

低評価の理由③:悪童的で苦手

悪童的な表現や映画が苦手な人にはおすすめできないようです。

主人公はスタートして栄華を極めていても、満たされず

アルコールやドラッグに溺れる様子も描かれているようです。

また、下品な言葉も多いので、付き合い始めのカップルや

家族連れで観に行かないほうがいい

とのコメントもあがってました。

スポンサーリンク

感動的なダンスシーン!

ベターマンはミュージカルのため

「歌」や「ダンス」のシーンが多いですが

中でも人気なシーンは

500人のダンサーと挑んだ圧巻のパフォーマンスシーン!

TikTokなどでもコピーをする人が多いそうですよ!

スポンサーリンク

まとめ

『ベターマン』の評価やネタバレ解説について説明してきました!

映画『ベターマン』の評価は

星4.7(2025年3月30日時点)

と高評価の映画です!

高評価のコメントの方が圧倒的に多い印象でした。

  1. 主人公が「猿」で斬新
  2. 歌もダンスも見応えがあった
  3. テンポがよい!
  4. ラストシーンがよかった!
  5. 全部よかった!

高評価の映画ですが、低評価のコメントもありました。

  1. 主人公が「猿」で感情移入できない
  2. ロビー・ウィリアムズを知らない
  3. 悪童的で苦手

主人公が「猿」という斬新的な設定に賛否両論ですが

高評価の注目作品です!

白雪姫の実写映画ネタバレ」に関するおすすめ記事はこちら!

『ミッキー17』つまらない」に関するおすすめ記事はこちら!

「『侍タイムスリッパー』面白くない」のおすすめ記事はこちら!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA