2025年6月6日に公開される映画「国宝」。
原作では長崎、大阪、東京が登場しますが、実際のロケ地はどこだったのでしょうか。
そこでこの記事では「映画「国宝」のロケ地」についてわかっている情報をまとめました!
公開後は聖地巡礼をしたい!という人も多いはず…
さっそくみていきましょう!
映画「国宝」のロケ地一覧!
⊹⁂ ポスタービジュアル解禁 ⁂⊹
— 映画『国宝』公式アカウント (@kokuhou_movie) April 10, 2025
妖艶で力強い女形の姿で向かい合う
喜久雄と俊介。
二人が交わすまなざしから伺えるのは…
__ ただひたすら
共に夢を追いかけた __
映画『#国宝』
🪭𝟔.𝟔 𝐅𝐫𝐢 公開#吉沢亮 #横浜流星 #渡辺謙#映画国宝 pic.twitter.com/qWxDFid1dc
映画「国宝」のロケ地一覧はこちらです。
- 東大阪市立日新高等学校(大阪府)
- 東映京都撮影所(京都府)
- 南座(京都府)
- 京都府内のあるオフィス(京都府)
- 滋賀県大津市の道路(滋賀県)
- 兵庫県豊岡市永楽館(兵庫県)
次の章でそれぞれ詳しくご紹介していきますよ!
また、映画「国宝」の原作では「長崎、東京」も舞台となっていますのでロケ地として使われている可能性はあります。
今回は目撃情報はありませんでしたが、見つかりましたら追記いたします!
映画「国宝」のロケ地<大阪>
映画「国宝」の大阪でのロケ地はこちらです。
- 東大阪市立日新高等学校
- 予告編開始20秒後・正門前
自転車で黒川想矢さんと越山敬達さんが2人乗りをしているシーンですね。
背景に映り込む桜がとても素敵です。
𓂂𑁍#映画国宝 𝐈𝐧𝐟𝐨𝐫𝐦𝐚𝐭𝐢𝐨𝐧
— 映画『国宝』公式アカウント (@kokuhou_movie) March 28, 2025
少年時代の喜久雄と俊介を演じた#黒川想矢 さんと #越山敬達 さんが
久しぶりの再会🪭*・
撮影中も、喜久雄と俊介のように
切磋琢磨していました✨
映画『#国宝』
🎬𝟔.𝟔 𝐅𝐫𝐢 公開 pic.twitter.com/wSpX4KXs5p
この東大阪市立日新高等学校は「関西みらい銀行」のCMにも使われています。
美しい景色が魅力的な学校なんですね!
映画「国宝」のロケ地<京都>
映画「国宝」の京都でのロケ地は…
- 東映京都撮影所
- 歌舞伎の観覧客の撮影
- 南座
- 京都府内のあるオフィス
こちらです。
①東映京都撮影所
東映京都撮影所は1926年に建設された京都で最も古い映画の撮影所。
「水戸黄門」などの有名な時代劇を撮影しているので、
気がつかないうちに東映京都撮影所で撮影されたものは何作品も見ていることでしょう。
敷地内には「東映太秦映画村」もありますので、行ったことがある人も多いではないでしょうか。
②南座
南座はなんと江戸時代から存在しているとされる劇場。
建物は昭和4年に建てられているとのことで…世界恐慌が日本に影響を与え出したころ。
京都府民にとっては希望の象徴だったのではないでしょうか。
③京都府内のあるオフィス
詳細は不明ですがXでのこのようなポストをみつけました。
来年公開の吉沢亮さん主演の国宝という映画のワンシーンは会社で撮影されました😊朝5時から夜の8時まで100名以上のスタッフが会社で撮影しており、撮影終了後は人生はじめてのロケ弁(余りもの)というものを頂きました。皆様ぜひ観て下さい🥰
— Donau/税理士試験奮闘中の4児のママ (@donau70) June 17, 2024
勤めている会社がロケ地となったということですね!
どこの会社かは不明ですが、自分の会社でロケをするなんてそうそうない機会!
自分だったらとても嬉しいです。
差し入れられたというロケ弁も記念になりますね。
映画「国宝」のロケ地<滋賀>
映画「国宝」の滋賀でのロケ地はこちらです。
- 滋賀県大津市
- 1996年に走っていてもおかしくない車を持っている人の運転シーンの撮影
滋賀県でのロケは大津市で行われていました。
1996年に走っていてもおかしくない車を持っている人とのことなので、どのくらいの人が集まったのか気になるところですね。
車に乗ったままの出演だったそうなので、大きなの道路などでの撮影だったのではないでしょうか。
大津市を通る大きな道といえば…
- 国道161号
- 国道367号
- 国道477号
などがありますが、国道477号は琵琶湖大橋ですので、景観的にも使用されている可能性は高いのではと推測します。
堅田のイズミヤから…
— 男前_sakai (@sakai86580002) January 8, 2023
琵琶湖大橋を渡って南下!
目指すは草津👍
湖畔道路のドライブは最高やね🤗 pic.twitter.com/k88uBcWYOK
ちなみに1996年くらいの車というと…
- オルティア(ホンダ)
- ステージア(日産)
- イプサム(トヨタ)
などが人気の時代でした。
映画でこのような車がでてきたら大津市で撮影した!と思って間違いなさそうですね。
映画「国宝」のロケ地<兵庫>
映画「国宝」の兵庫でのロケ地はこちらです。
兵庫県豊岡市永楽館
永楽館は明治に開館した芝居小屋。
昭和39年に「テレビ・映画の普及」に伴い閉館してしまったとのこと。
現在は一般公開されているそうなので、映画「国宝」の公開後にはファンが殺到するかもしれませんね!
一般公開では…
- 着物撮影会
- 歌舞伎舞台の裏側の案内ツアー
などが楽しめるとのこと!
また永楽館はドラマの撮影などにも使われており…「花のれん(北川景子主演ドラマ)」のロケ地としても有名ですよ。
まとめ
今回は横浜流星さん主演の映画「国宝」のロケ地についてまとめてきました。
【映画「国宝」のロケ地】
- 大阪府
- 東大阪市立日新高等学校
- 京都府
- 東映京都撮影所
- 南座
- 府内のあるオフィス
- 滋賀県
- 大津市の道路
- 兵庫県
- 豊岡市永楽館
情報はないが、長崎、東京でもロケをしていた可能性が高い。
2025年6月6日に公開を控える映画「国宝」のロケ地。
「この撮影は京都かな~」と楽しみながら見るのも良いですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント