映画『知らないカノジョ』考察!ミナミの祖母の正体やセリフの意味は?

スポンサーリンク

2025年2月28日公開の映画、『知らないカノジョ』。

主演は中島健人さん。

シンガーソングライターのmiletさんが、映画初出演したこでも注目を集めています。

主人公たちを取り巻く人たちの中でも特に気になる、miletさん演じるミナミの祖母。

不思議な雰囲気と意味深なセリフを放つ、ミナミの祖母の正体について考察してみました。

以下の内容は、本作品のネタバレを含むため、劇場で映画鑑賞後に読んで頂きたいと思います。

スポンサーリンク
目次

映画『知らないカノジョ』のあらすじと原作

人気小説家のリクと、歌手になるという夢を諦めたミナミ。

互いに一目惚れをして結婚した二人でしたが、

喧嘩をした翌朝目覚めると、リクの人生は一変します。

人気作家だったはずのリクは文芸誌の一編集者に。

一方、ミナミは、天才シンガーソングライターとして活躍。

そこは、リクとミナミが出会わなかったもう一つの世界だったのです。

リクは、自分のことを知らないミナミに戸惑いながらも、元の世界に戻るために奮闘。

大切な人の幸せを願えることが愛することなのだと気づいたリクなのでした。

スポンサーリンク

映画『知らないカノジョ』ミナミの祖母の正体やセリフの意味は?

映画『知らないカノジョ』の中で、キーパーソンとなるのが、ミナミの祖母である和江です。

祖母の和江は認知症の設定ですが、

正体については詳しく明かされていません。

和江の意味深なセリフに、「ミナミの祖母の正体が気になる」という声がネット上で見受けられました。

映画「知らないカノジョ」についての質問です ネタバレ含みます 先日知らないカノジョを見に行ったのですがミナミの祖母の正体?はなんですか? 「昔は私を知らない人はいなかった」とか「戻るということは大切なものを失う」とか認知症って理由だけじゃ片付けられない意味深な言葉が多くて気になったのですがどうしても理解できません、、 教えてください

引用:yahoo知恵袋

ミナミの祖母も、ケンティと同じく、パワレルワールドに移動したんだと思います。元は有名な歌手で、別世界では普通の女性になって、そちらの世界で最後まで生き続けたんでしょうね

引用:yahoo知恵袋

推測にはなりますが、ミナミの祖母もケンティと同じ体験をしています。ケンティと違うところは、前の世界線(有名な歌手)から今の世界線(ケンティが編集者でミナミが歌手)に移って戻らない選択をしているのではないかと思います。戻らなかった理由は、両親を亡くしているミナミを置いては戻れなかったからだと考えました。

引用:yahoo知恵袋

昔は私を知らない人はいなかった

というセリフからは、元の世界では祖母は有名な歌手だった。

戻るということは大切なものを失う

というセリフからは、ミナミの両親の死を回避するために祖母は別の世界に移動したが、

実現できず、さらには歌手ではなく普通の女性という人生になってしまった。

ミナミの祖母の正体は明かされていませんが、リクと同じ体験をしていたことは想像できますね。

スポンサーリンク

【考察『知らないカノジョ』ミナミの祖母の正体やセリフの意味は?】のまとめ

いかがでしたでしょうか。

ファンタジーラブストーリーの『知らないカノジョ』。

大切な人や家族をより大事にしたいと思える作品です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次