大人気焼肉チェーン「焼肉きんぐ」で隣の客が嘔吐をしていたという投稿に注目が集まっています。
注目が集まっているポイントは、「嘔吐客がいたが店舗の対応があまりにひどかった」というもの。
実際はどのような状況だったのかまとめてみました。
【炎上】焼肉きんぐ嘔吐騒動とは?
何があった?
2025年3月28日に焼き肉チェーン「焼肉きんぐ」で嘔吐トラブルが発生していたとThreadsの投稿がありました。
【話題】焼肉食べ放題チェーン“#焼肉きんぐ”で起きた事件が話題に
— 滝沢ガレソ (@tkzwgrs) March 31, 2025
・焼肉きんぐで食事中、隣のテーブルの客が酒の飲み過ぎか盛大に卓上にゲロを吐く
・店はポリ袋を渡し、それをテーブルに敷いて30分近くゲロり続ける
・飛沫が飛んだ心配&不快さで店側に席移動をお願いするも断られる
・店の対応に… pic.twitter.com/WAVL3rbdet
- 投稿者:嘔吐客の隣の卓の人
- なにがあった?:隣のテーブルの客が30分以上テーブル上で嘔吐していた
- 店舗の対応は?:15%の割引対応をする、それ以上は何を求めているのかわからないと言われた
更に詳しい状況はこちらです。
- 嘔吐客に対し店側が大きなゴミ袋を渡しその中に吐き続けた
- 店に嘔吐客の席の移動をお願いした
- 嘔吐客がこれを拒否
- 店が投稿者家族に「申し訳ありません」と謝罪し移動してもらえなかった
- 副店長が対応した
- 「本社に連絡がつながらない」と言われた
- その後電話口で店長に横で嘔吐している人がいても「食べるも食べないもお客様の判断です」と言われた
- 30分以上待たされた
- お金を払ってそのまま帰った
その後、投稿者は焼肉きんぐの本社にメールをいれたのですが…
- 経営陣と相談した結果、私(マネージャー)が対応することになったと言われた
- 今回は15%オフにします
- これ以上何を求めているかわからないと言われた
- もっと上の人に代わってほしいと言ってもマネージャーが対応すると本社で決まったので無駄と言われた
とのこと。
投稿者さんは15%の割引ではなくしっかりと謝罪がほしかったと綴っています。
そしてその後…
- 焼肉きんぐから連絡があった
- マネージャーより上の立場の人だった
- 当社に落ち度がある
- 直接謝罪をしたいという内容だった
この騒動があってから2~3日後のことだったそうで、少し時間はたってしまいましたが投稿者さんの気持ちは少し晴れたとのこと。
内部でどのような話が行われたのかも気になりますよね。
追記※焼肉きんぐがコメントを発表
2025年3月31日焼肉きんぐを運営する物語コーポレーションがコメントを発表しました。
騒動の起こった経緯と謝罪、今後の改善点などを公表しています。
本事案に関する当社としての反省点
本件について、当社は以下の点を重く受け止めております。・嘔吐されたお客様に対しては、店舗従業員より客席からのご移動をお願いするなどの対応を行いましたが、体調不良により移動がかなわず、結果として客席での行為が継続する状況となってしまったこと
引用:物語コーポレーション
・嘔吐されたお客様の移動が困難な状況であったにもかかわらず、周囲のお客様への席移動のご案内など、周囲への適切な配慮が不十分であったこと
・責任者からの謝罪や説明が拙く、お客様のお気持ちに寄り添った誠意ある対応や、社としての的確な返答がなされなかったこと
この文章を見る限り、投稿者さんのモヤモヤは焼肉きんぐに伝わっているのではと思われます。
また焼肉きんぐでの外食が安心して楽しめるのではないでしょうか。
焼肉きんぐ嘔吐騒動の店舗はどこ?
焼肉きんぐの嘔吐騒動の店舗はどこかというと「名古屋上飯田店」です。
元々投稿者は店舗名を明かしていませんが、居住地が名古屋とのことだったので噂は広まっていました。
焼肉きんぐ側からコメントで情報としては確実なものになったということです。
名古屋上飯田店は2025年3月3日にオープンしたばかりの新店舗。
忙しくまだ対応も慣れていないスタッフも多くいたのかもしれませんね。
ネット上では店舗がわからない状態が数日あったため、どこなのかという不安の声が多くあがっていました。
焼肉きんぐ
— キタキツネ🤘🦊 (@kitakitunebonou) March 31, 2025
どこの店か分からないのは不安だ
地元の店じゃなきゃいいが
それはそうと写メが無いのは自重したのかな?
焼肉きんぐの対応ヤバすぎん…??
— 🐡 (@subguchiak) March 31, 2025
飲食店テーブルで嘔吐はまずいやろ
保健所通報案件になるんでは???どこのお店なんやろ
3月30日には消毒等の清掃も完了しているとのことですから、名古屋上飯田店に行く予定だった人も安心して通えると思いますよ!
焼肉きんぐ嘔吐騒動での問題点は?
店舗の対応
焼肉きんぐの店舗の対応としての問題点は以下です。
- カスハラ的な扱いをした
- 嘔吐客を退店、個室等へ誘導しなかった
- ビニール袋を渡した
- 店の清掃・消毒をすぐに行わなかった
- 他の客へのフォローを怠った
最も話題となっているポイントとしては「カスハラ的な扱いをした」と言う点。
会計を15%オフにすると話した後に、「これ以上何をもとめているかわからない」という発言が少し寂しいですよね。
お店としても本社と連絡がとれない状況でできる最善策だったのかもしれません。
またビニール袋を渡したのは嘔吐したお客さんから要望があったからということ。
お客さんの望んだとおりにしたいという気持ちもあったことは十分わかります。
ただ落ち着くまでトイレなどに誘導し、他のお客さんと接触をしないようにするというのも1つの方法だったのかもしれませんね。
嘔吐客がいるということはお店としてもそうそうない出来事だと思います。
いきなりのことでお店としても混乱をしてしまっていたのではないでしょうか。
本社の対応
本社からは最終的に正式な謝罪があったと投稿者は発信しています。
少しは心が晴れたといっていますが、タイムリーな対応ではなかったことも少し残念ではありますよね。
ただ正式に謝罪をし、文章も発表しています。
文章を読む限り誠意は感じられるのではないでしょうか。
今後はより綺麗で清潔な焼肉きんぐを楽しめると期待しています!
嘔吐客の対応
嘔吐客の対応にも問題点はありますよね。
なぜ帰宅しなかったのか
というところが一番の問題です。
でも焼肉きんぐの嘔吐事件は店の対応もクソだけど席で吐き続ける客もその連れ添いの客も全員クソだよね
— つらみ (@q8_xh6) March 30, 2025
周りの客に配慮しない店もクソだとは思うけど吐いてるなら退席くらい自主的にしろとも思う
同伴していた人も帰るように促すということはできなかったのかと不思議です。
感染症的なものではないという自信があったのでしょうか。
Threadsのコメントには…「ツワリだったのでは?」というコメントもありましたが投稿者は「男性でした」と否定。
いずれにせよ、隣で嘔吐されていて気持ちが良い人はいませんので、かなり理解しがたい状況であったことは間違いありません。
焼肉きんぐは嘔吐騒動で今後はどうなる?
焼肉きんぐは嘔吐騒動で今後はどうなるのでしょうか。
焼肉きんぐのユーザーとして望むことをSNSでみてみると…
- 衛生管理の徹底
- お客さんへの心配り
- スピーディーな対応
との意見が多いようです。
この中で特に気を付けてほしいところというと「衛生管理」ですよね。
本社の発表では騒動翌日の3月29の営業開始前に衛生対策を行ったとあります。
更にその翌々日の3月31日には保健所から指導も受けているとのこと。
ショッキングな出来事ではありましたが、すでにスピーディーに対応を改善策もあがっているという印象もありますよね。
今回の出来事は非常にショックではありましたが、個人的にも大好きなお店・焼肉きんぐ。
今後更に愛されるお店になるよう期待したいですね!
コメント